4月に完成した手打ち本坪鈴付き国産大麻(精麻)・ミニ鈴緒。
このとき手打ち本坪鈴は標準の8分径でした。
このたび、1寸径の手打ち本坪鈴付きのミニ鈴緒が完成いたしました。

お客様が「音で選んだ」という1寸径の手打ち本坪鈴付きミニ鈴緒ははじめてです。音がいい手打ち本坪鈴ですが、比較すると1寸径は深みのある感じ、8分径は軽やかな感じの音がします。
2015年1月から取扱いはじめたミニ鈴緒は当初、汎用の機械成型(プレス)の本坪鈴8分径がついておりました。(機械成型のものも音はいいと思いますが、文章で表現すると、機械成型は体に響く感じ、手打ちのものはハートに響く感じが私はします)
「精麻を身近に感じていただきたい」のコンセプトでつくられたミニ鈴緒はアクセサリーの要素も備えております。手打ち本坪鈴付きは、れっきとした神具です。
機械成型、手打ちの本坪鈴付きミニ鈴緒もどちらもすばらしい製品です。このように少しずつ進化をつづけているのは基本がしっかりしているからではないでしょうか。
他に、京都・山川オリジナルの五色のミニ鈴緒、きなりと藍染めの2色使いなどもできます。ご自分に合ったものをお選びいただきたいと思います。