戦国最強の剣豪・塚原卜伝のドラマにみる巫女(物忌)の姿

Pocket

9月1日朝、テレビをつけると、「物忌(巫女)采子」の字幕と精麻を頭に巻いた幼い子どもの姿が目に飛び込んできました。

精麻が映るあまりのタイミングのよさに引き込まれ、最後まで見てしまいました。

これは堺雅人さん主演の時代劇(原作・津本陽)の再放送で、塚原卜伝(ぼくでん)とは、戦国時代、鹿島(いまの茨城県鹿嶋市)に生まれ、17歳で武者修行の旅に出て、生涯数多の真剣勝負や合戦にのぞんで一度も負傷しなかったという伝説的な剣豪だとか。

ドラマのなかで、堺雅人さん演じる塚原新右衛門は巫女(物忌)から2度ほど、神託を伝えられていました。

物忌は古代より神託を伝える巫女として鹿島大神宮で最も重んじられてきた神職、このドラマは舞台となる鹿島神宮や室町時代の風俗、文化などを忠実に再現しようとしているようで、描かれていた巫女のシーンも精麻とともに日本の原風景と思われます。

9月1日放送の第7話「卜伝見参」は最終回で、9月8日(日) 午前6:52 までこちらで見逃し配信中です。

興味がある方はご覧ください。

ちなみに、冒頭の「物忌(巫女)采子」とは、先の巫女の没後、数年を経て物忌を継いだ少女です。