陰陽師・安倍晴明が讃岐で出生した説と京都・晴明神社の五色の鈴緒

はるか1000年の昔、怨霊や物怪(もののけ)が跳梁跋扈(ちょうりょうばっこ)する京の都に、傑出者と称された稀代の陰陽師がいました。

式神(陰陽道などで使われる鬼神・使役神、目に見えない存在)をあやつり、瀕死の者を蘇生させ、貴人にかけられた呪いを祓ったのが陰陽師・安倍晴明(921~1005)です。

 

香川県高松市の南方、高松空港に近い香南町由佐地区に冠纓(かんえい)神社が鎮座します。(何度かお参りしたことがあります)

同社には安倍晴明が神主をしていたという伝承があり、境内には晴明を祀る安倍晴明神社があります。また、丸亀京極家編纂の「西讃府誌」によると、讃岐国香川郡由佐に晴明が生まれたとされています。

一方、京都市上京区晴明町に鎮座する晴明神社は寛弘4(1007)年、晴明の偉業をたたえた一条天皇の命により、その御霊を鎮めるため、晴明の屋敷跡に創建されました。応仁の乱で荒廃したことをきっかけに現在の場所(京都市上京区晴明町)にご遷座されました。

京都・晴明神社の鳥居(晴明桔梗紋)
京都・晴明神社の鳥居(晴明桔梗紋)

同神社の鈴緒は緑・黄・赤・白・黒と陰陽五行の五色の麻が撚られたもので、しかも撚り房です。(前の代の鈴緒のときにお参りしました)

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

晴明神社(@seimeijinja)がシェアした投稿

中国から移入された陰陽五行説を基礎とした占いによって吉凶を判断することを得意とした「陰陽師」、同社の鈴緒が五色であるのは必然のように思われます。

なお、紫式部を主人公にしたNHK大河ドラマ「光る君へ」では、安倍晴明をモデルにした人物が登場しています。

 

 

・参考文献

「呪術の世界」(平凡社)

 

国産大麻(精麻)・より紐、より縄。神具として他にない五色縄も可能

5年前より取扱いしはじめた神社仏閣用の麻製品を手がける京都・山川の麻縄職人のよる国産大麻(精麻)・より紐、より縄

太さは2ミリから、3ミリ、5ミリ、6ミリ、8ミリ、10ミリ、15ミリをお選びいただけ、これ以外の太さも製作できます。

主に、しめ縄をはじめとする神具、作品づくり、アクセサリーなどにご活用いただいております。

当初は、きなりだけでしたが、紺色(藍染め)にはじまり計五色〔緑(藍+ざくろ染め)、黄(ざくろ染め)、赤(茜染め)、紫(藍+茜染め)〕の精麻の染めができるようになるに伴って、単色、二色・三色(二本撚りは二色、三本撚りは三色)、五色のより紐、より縄も可能になっております。

国産大麻(精麻)・より紐(五色、草木染め)。写真は5ミリ径。
五色の国産大麻(精麻)・より紐(草木染め)。写真は5ミリ径。

特に、五色のより紐、より縄は京都・山川のオリジナルで、ご神前の威儀具(いぎぐ)として設けられている真榊や神輿渡御の行列の五色旗と同じように、草木染めの緑(青の代用)・黄・赤・きなり・紫(黒の代用)の色の順によられています。(三色と五色縄は、細いと手間がかかりすぎるため、誠に恐れいりますが5ミリ以上とさせていただきます)

※五色の鈴緒は京都の晴明神社など、五色の鰐口紐は四国霊場23番札所・薬王寺等に染色は草木染めではありませんが設置されています。

お客様よりいただいた直近のより紐、より縄のご感想は下記のとおりです。

商品が届きました。とっても満足です。ありがとうございます。
職人さんのお仕事とのこと感心しました。

 

迅速、丁寧なご対応、ありがとうございました。

今回はお守りを下げるのに使用いたします。
それに相応しいお品物だと思いました。

2024年9月30日まで大麻の麻縄活用コンテスト協賛として、CLUBさぬきいんべ会員様は5%OFFとさせていただいております。上記の用途に限らず幅広くご活用いただければ幸いに思います。

京都・山川オリジナル。五色の国産大麻(精麻)・ミニ鈴緒が完成

この度、五色の国産大麻(精麻)・ミニ鈴緒がお客様のご依頼により完成いたしました。

国産大麻(精麻)・ミニ鈴緒(五色)
国産大麻(精麻)・ミニ鈴緒(五色)
 

五色は陰陽五行説の緑(青)・黄・赤・白・紫(黒)で、宮中の儀式などに取り入れられ、神社のご神前の真榊(まさかき)や神輿渡御の行列の五色旗などさまざまなものに用いられています。

特に神社の拝殿前に吊されている鈴緒で五色のものは、しめ縄や鈴緒など神社仏閣用の麻製品を手がける京都・山川が製作しており、京都の晴明神社などで見られます。(お寺の堂前に吊されている鰐口紐(鐘緒)を含めると、京都の清水寺や四国霊場23番札所・薬王寺、55番札所・南光坊などで見られます)

この本物の鈴緒を再現した五色のミニ鈴緒は五本撚りで、太さはきなり(6~7ミリ径)よりわずかに太く(8ミリ径)、五色の色とあいまってより立派に見えると思います。

携帯できる神具として、アクセサリーとしてご活用ください。

 

国産精麻の五色緒サンプルができました(貸し出しできます)

このほどお客様のご依頼により、極上国産精麻の五色緒のサンプルができました。

1つは草木染め、もう1つは化学染料によるもの。五色緒に近い形でできております。長さは5尺(約150センチ)です。

国産精麻五色緒の感触、草木染めと化学染料の染色のちがいなどを確認したいということで、上記のサンプルを作らせていただきました。

何度もお伝えしていますように神社仏閣用の麻製品の染色は、現在99%以上が化学染料によります。化学染料の染色と草木染めの染色の比較にもお役に立つと思います。

実物を目で見て確かめたい、触れてみたいという方は仰ってくだされば貸し出しいたします。(ただし、貸し出し中の場合はお待ちいただく場合があります)

お問合せ先メールアドレス:info☆sanuki-imbe.com(☆を@に変えてください)

タイトルを「五色緒サンプル」でお願いいたします。

よろしくお願い申し上げます。