国産大麻(精麻)・ブレスレット【麻の輪】のオール藍染め、オール茜染め版

このほど、国産大麻(精麻)・ブレスレット【麻の輪】のオール藍染め、オール茜染め版がお客様のご依頼で誕生いたしました。

国産大麻(精麻)・ブレスレット【麻の輪】オール藍染め(右)、オール茜染め版
国産大麻(精麻)・ブレスレット【麻の輪】オール藍染め(右)、オール茜染め版

国産大麻(精麻)・ブレスレット【麻の輪】は2015年に誕生し、今もご愛用いただいています。留め具を使わず着けることができるシンプルな形、かつだんだん細くなる構造で京都・山川の職人の技が光ります。

色合いを変えたりしてまったく新しい製品へと変わるのは、基本がしっかりしているからだと思います。

オール藍染め版は2016年に形になったことがありますが、オール茜染め版は今回がはじめてです。藍染めと茜染めで対(つい)、陰と陽、男性と女性を表しているのでしょうか。(お客様は、しめ縄【神居 和かざり】藍染め版と同じ配色のブレスレット藍染め版をご覧になってこれをイメージされたと思われます)

多様化している人の好みと、手仕事で1つひとつ製作するこのブレスレット【麻の輪】がここに見事に融和したと思います。

 

国産大麻(精麻)・ブレスレット【麻の輪】藍染め版、別のお客様のご感想

こちらの記事を書くきっかけは、記事の内容とは別のお客様から国産大麻(精麻)・ブレスレット【麻の輪】藍染め版をご注文いただいたことでした。

前回注文したものが行方不明になったとのこと。それがなんとなく神様からのお知らせのように感じ、ちょっと思い起こして上記の記事を書くことにしたのです。

このお客様の前回ご注文時のご感想をご紹介します。

国産大麻(精麻)・ブレスレット【麻の輪】藍染め版
国産大麻(精麻)・ブレスレット【麻の輪】藍染め版

前回のご注文は、おお麻(ヘンプ)専門神具店に舵を切る一歩手前でしたが、お客様から「とても素敵で着けた瞬間から精麻のエネルギーを感じられました。」とご感想をいただきました。(数日後、「着けている時は、氣が廻っているのを感じられます。」とも)

忘れておりましたが、お客様のご自宅の前は浅草の鷲神社(祭神:天日鷲命)だそうです。天日鷲命(あめのひわしのみこと)は四国はじめ、全国各地に麻(大麻)を植え拓いていった阿波忌部の祖神です。

この記事の最後に書いたように、諸忌部、各地で諸神がお働きになっているように感じませんか?

なお、藍染め版はお客様のご要望により2020年9月に誕生いたしました。(きなりは京都・山川の発案で2015年6月の誕生です)

※本記事の投稿後、また別のお客様から藍染め版のご感想をいただきました。