7月28日、西条市大町に鎮座する西條神社の参集殿にて国産精麻の精麻飾りワークショップが開催されました。
コロナ禍を考慮し、マスクの着用や座席の間隔を開け、窓は開け換気するなど対策をしての開催。
午前の部(10:00~12:00)と午後の部(14:00~16:00)があり、どちらも定員に対し満席でした。
講師は、はぐくみの木 IKUKO先生。
この日は、梅結び、あわじ結び、二重梅結び、二重あわじ結びのなかから好きな精麻飾りを選んで、つくります。
最初、精麻について少しだけお話させていただきました。
まず、精麻を裂いて縄をつくることから。
受講者の方は最初は慣れない手つきでしたが、講師の指導により次々麻縄を撚っていきます。麻縄ができると、今度は結びです。
ある方は二重梅結び、まとめ結びをするのに茜染めの精麻を選ばれました。二重梅結びの形を整えて、まとめ結びをして完成です(写真)。(まとめ結びには藍染めと茜染めの精麻が選べるようになっていました)
ついつい時間に追われて「感じる」ことを忘れがちな現代。感じることをテーマにしたワークショップでしたが、参加した皆さん、2時間のワークショップで精麻そのものを感じる、手を動かすことで感じる、自分の心を感じることができたでしょうか。
「精麻ってこんなにきれいなんですね?」「(このようなワークショップに参加したいと思っていて)2年越しの願いがかないました」「自然の(茜染め)の色がきれいですね」など皆さん口々に言われていました。
最後に記念撮影をして終了。撮影のときは一瞬マスクを取って、、※掲載許可を得ております。
できあがった後の皆さんのうれしそうな顔。
午後の部は、午前の部の様子からワークショップの進行のしかたを工夫したようで、皆さんより「感じる」ことができたのではないかと思います。(写真の表情から伝わってくる?)
(次回ワークショップにつづく)