日本人のアイデンティティー、日本文化を再認識させる最近の映画

Pocket

ここ数年、日本の文化に触れた映画が目につくようになってきました(思いません?)。

少し前なら、おくり人(滝田洋二郎監督、2008年公開)が第81回アカデミー賞外国語映画賞を受賞したのを思い出します。

しかし、2011年の3.11以降でしょうか。だんだん様相が変わってきたことを感じます。

ここ数年で気になった映画を箇条書き(順不同、リンク先はそれぞれの映画の公式サイト)にしてみると、

麻てらす~よりひめ 岩戸開き物語~(2017年) 監督:吉岡敏朗

日本古来の大麻文化とその心を麻績みをする女性、“よりひめ”を軸に紹介するドキュメンタリー映画。ロンドンインディペンデント映画賞ドキュメンタリー部門にて佳作を受賞。2017年2月、大麻比古神社正式参拝(日本麻振興会主催)の際吉岡監督とお会いしたときもカメラを回されておりました。

神楽鈴の鳴るとき(2018年) 監督:小沼雄一 キャスト:濱田ここね他

国の重要無形民俗文化財「河口の稚児舞」を題材にした映画。 第7回富士山河口湖映画祭シナリオコンクール準グランプリ受賞。2017年半ばより精麻五色緒付き神楽鈴を販売しはじめた後でこの映画のことを知りましたので思わず注目。

・紅い襷~富岡製糸場物語~(2017年) 監督:足立内仁章 キャスト:水島優他

富岡製糸場が世界遺産に登録されて3周年を記念した映画。絹に再び光が当たりました。同製糸場を設立したのが渋沢栄一と知り、それから主演が私の母校出身の女優、水島優さんなので◎。(^_-)

君の名は。(2016年) 監督:新海誠 

長編アニメーション映画。映画を見た人の感想を聞きまして、日本文化が映画の中にたくさんちりばめられていると思いました。

・一礼して、キス(2017年) 監督:古澤健 キャスト:池田エライザ他

映画の中で弓道が登場します。弓道は礼に始まり礼に終わる!公式サイトのファビコンが弓道の的(まと)なのも乙。

先生!、、、好きになってもいいですか?(2017年) 監督:三木孝浩 キャスト:生田斗真他

こちらも弓道が登場します。私は弓道弐段ですので、2つのうちどちらの映画だったか忘れましたが、たまたま見ていたTVで紹介されていたことがあり思わず見入ってしまいました。

映画刀剣乱舞(2019年) 監督:耶雲哉治 キャスト:鈴木拡樹他

刀剣ブームの火付け役、「刀剣乱舞(とうらぶ)」の実写版。玉造りをされている青舟さんが刀剣がお好きで、よく刀剣のお話を聞くのでご紹介しておきます。^^

 

これらの映画たちは近年、外国人観光客の増加する中で、日本国内で日本の伝統文化、地場産業、伝統工芸、手仕事や民藝などが再認識されているのとシンクロしているかなと思います。

かくして時代は令和です。映画中で紹介されているもの、ことがもっとはっきり現実に現れてくるんではないでしょうか。

他にもあるんでは?もしご存じなら教えてください。