令和の新しい「能」としての「みろく涼香舞」が誕生、謡曲仕舞奉納家・一扇様

先日、うれしいご感想とお便りをお客様からいただきました。

この方は、観世流シテ方(梅若実玄祥家)緑幸会主宰 能楽師 井上和幸先生に師事、お能の曲を謡いながら舞う「みろく涼香舞(すずかまい)」を京都の神社やお寺などで奉納されていらっしゃいます。

みろく涼香舞」を検索しますと、謡曲仕舞奉納家・一扇(いちせん)様のブログに行きつき、その誕生の経緯を知ることになりました。それは“天からの授かりもの”とのこと。

なんと、2022年3月7日の「みろく涼香舞命名披露会」から前天冠・国産大麻(精麻)五色房付きをお使いいただいている由。この前天冠は一昨年、こちらの記事に書いたように自分で作ろうとしたわけでなく、できあがってきたものですので、「みろく涼香舞」の誕生とシンクロしています。

誕生おめでとうございます。

また同年11月7日にプロフィール本、「謡曲仕舞奉納家 一扇」宮西ナオ子著(シンシキ出版)が出版されていることを知り、その表紙にもこの前天冠をつけた写真が。

2022年11月に出版の本、「謡曲仕舞奉納家 一扇」
2022年11月に出版の本、「謡曲仕舞奉納家 一扇」

著者の宮西ナオ子氏は女流能の研究家で能楽博士です。(2013年に東久邇宮文化褒章受章)

現代を躍進する謡曲仕舞奉納家 一扇

2009年より、能の仕舞を謡いながら舞う

「謡曲仕舞」という新しい舞を始めた一扇。

 

彼女が生み出した

令和の新しい『能』としての「みろく涼香舞」

伝統常識を超えた先に目指す未来とは・・・

 

祝福、人類の幸福、世界平和、

和の精神の継承を祈る想いが

今ここに綴られる。

 

もともと能は、神を招き、神にみていただく素朴な舞がその源流の1つになっています。

直近のイベントで「みろく涼香舞」の奉納前に神楽鈴・国産精麻五色緒付き【玉翠】を振る写真を送ってくださいました。前天冠の五色房と五色緒(どちらも草木染め)が合い、美しいです。

イベントで神楽鈴・国産精麻五色緒付き【玉翠】を振る一扇様
イベントで神楽鈴・国産精麻五色緒付き【玉翠】を振る一扇様

なお、一扇(いちせん)という名前はご本名だそうです。

ご縁をありがとうございます。今後のご活躍をお祈りいたします。一扇様の舞を見たり本を読んだりして、世界無形文化遺産である能楽という世界を垣間見る方も増えるといいなと思います。

※2023年1月15日更新の謡曲仕舞奉納家・一扇様のブログ「和み文化の風の声」で当記事をご紹介いただきました。

「旧暦新年2023」1年のいいスタートが切れますように(2月3日まで開催中)

あらためまして、新年おめでとうございます。

2023年1月4日、さぬきいんべは14年目を迎えました。

年始、月次祭のお供えで伊勢エビやアワビ、鯛をしばる麻紐の作り初めをしました。(お供え用の麻紐作りは昨年5月からはじめ、つづけております)

おお麻(ヘンプ)専門神具店としては3年目になります。手仕事ゆえお客様からご注文をいただきお作りしお納めする受注生産はありますが、神具の拡充とできうる限りお待たせしない体制をつくっていきたいと存じます。※年末ご注文をいただき品切れが多くなっておりますこと、お詫び申し上げます。

 

2月3日の節分まで「旧暦新年2023」を開催中です。(今年は旧正月は1月22日、立春は2月4日)

旧暦については2年前の拙記事「旧暦と行事、日本は二本立てでできている」が参考になると思います。旧暦の新年に本当の2023年、“令和5癸卯(みつのとう)年”がスタートします。年頭は往々にして前の年からの流れが残るもの、1年のいいスタートが切れますように。

合計5000円~のお求めの方に京都・山川製オリジナル国産精麻アクセサリーをプレゼント中です。

なお、“伊予路に春を呼ぶ”といわれる伊豫豆比古命神社(椿神社)の「椿まつり」は毎年、旧暦1月7・8・9日の3日間にわたりおこなわれます。(今年は1月28~30日です)

2023年のはじめに思うこと。今年も、おお麻(ヘンプ)専門神具店として

新年おめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

元日は5年ぶりに地元、西條神社の歳旦祭に参列し、心を新たにいたしました。

松は年神様の依り代。(精麻と紙垂とともに)
松は年神様の依り代。(精麻と紙垂とともに)

さて今年、注目されるのは大麻取締法(1948年施行)の75年ぶりの改正に向けた動きではないでしょうか。

通常国会(1~6月)で内閣提案の大麻取締法等の改正案が提示され、衆議院・参議院厚生労働委員会でそれぞれ議論し衆参両院で採決されます。

可決されれば、今年中に大麻取締法等の関連省令、関連告示を発令、2024年1月より改正大麻取締法等が施行される見通しです。

産業用大麻栽培の規制緩和へ 建材や衣料品向け 法改正準備(北海道新聞2023年1月15日付に掲載)

大麻(ヘンプ)からは2万5000種類以上の加工品ができ、循環型社会の救世主といわれて久しいです。(どんな風に改正されそうかはこちらにまとめています)施行後、それを地で行くことになっていくと思います。

SDGs(持続可能な開発目標)を多くの企業や団体が掲げられ、世は持続可能な社会の形成へと動いていっていると思いますが、私は一歩進んで病気や貧困、争いのない世界を目標として歩んでまいりたいと思っております。20代の頃からそれに向かってきましたので、ここに宣言します。

今年も、おお麻専門神具店、さぬきいんべとして精進させていただきます。また、神様や仏様はじめ見えないものを大切にする人はもちろん、さらに作る人も増えていきますように。大麻の麻縄活用コンテスト(第3回)も開催、ワークショップもできると楽しくなると思います。

そんな1年になればいいと思います。

ありがとうございます。